2012-01-01から1年間の記事一覧

身近な団塊の世代の消費

バイト先におられる団塊世代の方の消費についてです。この方、数年前まで大手企業で働いておられたんですが、リタイヤしてお小遣い稼ぎで夜の管理者として来ておられるんですね。 まぁ、はっきり言いましてそれなりの退職金ももらっておられるんだろうと想像…

名探偵ポワロ3作

お盆にBSで放送された名探偵ポワロの新作3作です(本当は4作だったんですが、予約できてませんでした)*1。 「鳩(はと)のなかの猫」 「第三の女」 「死との約束」←今回は特にこれが良かったですね *1:DVDでは既に発売されているようです

2012年度 行きたい美術展更新

2012年度 行きたい美術展 8月27日更新

ごく近所に新たにコンビニが来る

まだ出来て無いんですが、我が家から300mほどのところにセブンイレブンができるようです。500m圏内にはローソン、1Km圏内となるとセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートとそんなにコンビニいらんだろ?というぐらいに存在してます。まぁ、ど…

最近聞いた音楽

後日、感想等を書きます。とりあえず、まだ全て聞いていないためリストだけアップします。 aiko「時のシルエット」→デビュー当時から聞いていますが、毎回チャレンジングなこともやっていたりするんですが、今回も良くできた作品でした Arctic Monkeys「Suck…

昼食など

今回は、南海電鉄で発売されている「みやこびと1dayフリーきっぷ*1」を使用し、京都へ行ってきました。京阪で行ったので終点の出町柳まで行き、せっかくなので下鴨神社へ参拝に行って来ました。で、その足で、昼食は近所にある「グリル生研」にて前々からず…

美術館「えき」KYOTO「足立美術館 横山大観展」

引き続いて、今回の私のメイン「横山大観展」を見てきました。美術を知らなくても名前だけは知っているであろう横山大観。しかし、私は今まで横山大観の作品をまとめて見る機会がありませんでした。そして、一度行って見たいと思っていた足立美術館の横山大…

京都府京都文化博物館「世界遺産 「ヴェネツィア展」 魅惑の芸術-千年の都」

最初はそれほど期待していなかったんですが、意外と幅広い展示(絵画やベネチアガラス、彫刻など)がなされていて結構楽しめました。 興味深いのは、貿易によって莫大な富を蓄えたヴェネチアの富豪たちは、賭博が大好きだったようで、トランプをするときにで…

夏の美術展第2弾

夏の美術展第2弾として京都府京都文化博物館にて「ヴェネチア展」、JR京都伊勢丹「えき美術館kyoto」にて「横山大観展」をOKUMUと見てきましたので、その感想です。

同窓の飲み会

同窓といっても、昔、旧の店舗で一緒にバイトをしていた人達との集まりです(笑)。それぞれ仕事がありながら、この時期によく集まったなぁと思います。 色々話を聞けて面白かったんですが、話の中で「どっかで聞いたことがあるなぁ」という話がところどころ…

久しぶりにニイハオで食べる

で、夕食を岩出店が閉店したニイハオの本店で取りました。久しぶりに食べたら、美味しかったですね。

酷暑の夏

いつもの年ならば我が家ではクーラーは夜だけつけているんですが、今年はあまりの暑さに昼間につける日も数日あるという状態で、厚さを実感していたんですが、先日、小学校時代の友人と出かけた時に、山の峠に差し掛かった時に「ミーンミンミン」とミンミン…

夏休みの動き

百貨店では今年の夏のセールをずらす動きがあったりした*1今年の夏ですが、私のバイト先の様子(あくまでレジだけですが)を見ていると、あんまり盛り上がりに欠ける感じを受けます。競合店が多いとか色々理由はあると思いますが、とにかく今年は暑いっての…

華岡青洲の里でのバイキング

先日、OKUMUに誘って頂いて、昼食に華岡青洲の里へバイキングを食べに行って来ました。平日だったんですが、結構お客さんも多く「みんなよく知ってるなー」というのが最初の感想でした。 基本的に地物の野菜を使用した野菜中心のランチバイキング*1なんです…

Linkin Park「Living Things」

Linkin Park最新アルバムです。個人的には、前作よりは良かったですが、正直すぐに飽きてしまう感じですね。

世界40億人を優良顧客にする! (ほんとうの金融を求めて創った仕組み) (著者)枋迫 篤昌 (出版)日経BP

以前に、NHKの教育テレビのETV特集「「“小さな金融”が世界を変える〜アメリカ発 元銀行マンの挑戦〜 」」で登場されていた枋迫篤昌さんの著作がようやく発売されていた*1ので、購入しました。 ひと通り読んで思うのは、枋迫篤昌さんというのは現代のイノベー…

BS世界のドキュメンタリー「電球をめぐる陰謀」

トーマス・エジソンが電球を発明した当時その電球の寿命は1500時間だったものが、その約40年後には寿命が2500時間に伸びていたのに、買い替え需要が減る事に頭を痛めたメーカーが世界で初めて国際的な「カルテル」を結び寿命を1000時間に限る決定をしたとい…

高校時代の友人とバーベキュー

今日は、高校時代の友人N君のお誘いで「念願の(笑)」夏のバーベキュー大会に参加してきました。毎年、ヤルヤルと言いながらなかなか出来なかったので、楽しみにしていました。 それぞれ、食材や箸などの必要品を持ち寄りまして、バーベキュー会場*1に運ん…

BS世界のドキュメンタリー「模倣品を阻止せよ!ヨーロッパ水際作戦」

模造品と聞いて、普通に思い浮かべるのは高級品のバッグとかいうような服飾品だと思われがちですが、今やなんでもありというのが現状のようで、自動車のタイヤのホイールからブレーキパッド、化粧品に、加工食品、農薬に至るまでそれはそれは信じられないほ…

BS世界のドキュメンタリー「ナイジェリアの血 〜産油国からの報告〜」

アフリカ有数の産油国ナイジェリアの現状を報告するドキュメントです。産油国としての利潤が一般市民に全く還元されていない現状と、産油オイルの汚染により漁業が営めなくなった漁民が、自ら原油をドラム缶で精製し密造し販売して生計を立てているという驚…

消費の感覚の変化

2日ほど前、バイト先の社員さん仕事帰りにアウトレットに行ってきたという話を聞いたり、高校生の子が、三連休の日にLIVEに行ってきたという話を聞いたり、完全に「百貨店」とは違う場所にお金を使いに行っている事実は、百貨店的にはどうなんだろう??と思…

京都国立近代美術館「KATAGAMI Style展」

引き続いて、道を挟んで反対側にある京都国立近代美術館にて「KATAGAMI Style展」を見てきました。正直、ついでに見ようというだけだったんで、あんまり期待していなかったんですが、これが想像以上に良かった! テーマとしては「KATAGAMI」=「型紙」、江戸…

京都市美術館「上村淳之展−作家の眼」

上村松園-上村松篁-上村淳之という三代にわたる日本画の画家の家系での上村淳之氏に焦点を当てた展覧会です。上村淳之氏と言えば「鳥」というイメージがあったんですが、実際にそのとおりで、同じ鳥でも自身の年齢や海外へ研鑽に行った経験などの影響から、…

夏の美術展第一弾

今日は、夏の美術展第一弾として京都へ「上村淳之展」「KATAGAMI Style展」を鑑賞してきましたので、その感想です。

JRの夏の一日乗り放題切符が値上げ

世の中世知がないもので、結構利用していた期間限定のJRの一日乗り放題切符が600円の値上げとなってしまいました*1。代わりに、近鉄が提携に加わり生駒山へ行ける切符が付属されていたりと内容が変更になっているんですが、私の場合、京都へ行く時に使ってい…

2012年度 行きたい美術展更新

夏の美術展について更新しました。2012年度 行きたい美術展

荒野へ  (著)ジョン・クラカワー (出版)集英社

クリス・マッカンドレスという20代の若者が、アラスカへヒッチハイクで旅行をし、荒野に入って一人でサバイバル生活をした結果、餓死したという実話のノンフィクションです。ショーン・ペンが監督した「イントゥ・ザ・ワイルド」という作品の原作となります…

叙情と闘争 (著者)辻井喬 (出版社)中央公論新社

本書が出版された当時、結構いろいろなところで書評に取り上げられていました。今回、文庫本として改めて出版されたので購入して読んでみました。結論を先に言えば面白い。昭和期の一時代を築いたセゾングループの総帥である辻井喬こと堤清二氏*1の自伝的な…

オオカミの護符 (著者)小倉 美惠子 (出版社)新潮社

関東の一部(奥秩父など)に伝わる「オオカミ信仰」についての本書です。本屋さんで偶然見つけて購入しました。ジャンル的には民俗学になると思います。発売が昨年末で既に4版になっているので、結構マイナーなジャンルの本とすればよく売れているだと思いま…

ドキュメンタリーWAVE「“脱原発”に揺れる町」

ドイツでは、脱原発宣言が行われる前、具体的には東西ドイツが統一した当時に、旧東ドイツにあった原発が旧ソ連製の安全性が低いと政治判断された原発が22年前に廃止され、その廃炉処理のノウハウがいまや、世界の廃炉ビジネスのビジネスチャンスを獲得して…